弁理士になってから8年以上たっていますが、まだまだ、経験したことない手続きがあったりします。
かなり稀なものですが・・・
そういう手続きをする場合、まずは・・・法令の確認。そして・・・特許庁に確認。
法令で決まってなく、特許庁の運用で決まっている事も多いので。
法令については、書籍・ウェブで調べます。
運用も、わかるものについては、まず、ウェブで。それでも不明なら特許庁へ電話。
以前に経験のあるものでも、運用が変わっていたりするので、
あまり発生しない手続きについては、いずれにしても、確認します。。
独立してから、なぜか、そういった手続きを代理することが多いです。なぜですかね??
...弁理士 青木 修 @ オーブ国際特許事務所
1999年に弁理士登録して以来、東京にて電気情報系の国内・海外特許業務に従事。